fc2ブログ

孤独のグルメ ステーキのテキサスへ行って来た。

もう、WF出発日から1週間経ちました・・・。
時間が経つのが早すぎる。しかも、あと数日で2月も終わるっていうのも信じられない速さ。
これもWF作業で時の経つのを忘れてたのが原因なのか、歳とって時間の感覚がマヒしてる
からなのか・・・まぁ、あまり深く考えないようにしよう。。

という訳で、ちょうど先週はWF前日で千葉入りしていたので、正月にTV放送していた
「孤独のグルメ」の聖地巡礼として、五郎が食したステーキを食べにテキサス津田沼店に
行って参りました。

テキサス津田沼店

毎度、遠征の際はこういったサプライズをやらないとイベント前後は
ただのルーチンワークになりかねないのでメンバーと出発前は打ち合わせを
やるんですが、流石に正月に放送された「孤独のグルメ」のステーキ屋は混んでて
行けないだろう。と、半分諦めついでに第一候補、第二候補と昼食は計画していた訳
なんだけど、タイミングが良かったのかうまく入店することが出来ました。

tx002.jpg


tx003.jpg

主演の松重豊さんのサインと台本(?)が飾られていました。孤独のグルメの撮影日は
2016年12月15日となると、収録してすぐ編集して放送したということに。ドラマって大変だ。。

tx004.jpg

入店した際は、ちょうどランチタイムだったのでランチメニューを注文。
五郎ちゃんが食したリブステーキがあったので、それを注文しました。
残念ながら、ライス付だったのでガーリックライスは注文出来ずでしたが
3種の薬味が絶妙に美味しくて、交互に食べると飽きが無く食べれる。
ステーキが160gだったけど、もっともっと食べられる感じがして、
ガーリックライスも含めて、次回は通常メニューで行ってみたいお店でした。
スポンサーサイト



ワンダーフェスティバル2017冬無事終了致しました。

2017221.jpg

遅ればせながらワンフェス2017冬無事終了致しました。

当日はプロジェクト破裏拳のブースに、お越し頂き&
お買い上げ頂いた皆さま、誠に有難うございました。

今回の新作は初のフルキットで、新作を買われるお客さんの
「ダイビングビートルの改造パーツを下さい!」とか
「ツイッターでフルキットって告知してない?」とか
情報が錯綜というか、もうウチって完全なる改造パーツ専門なのか・・・(笑)と
あらためて痛感した次第でありました。。

たしかにこちらのサイトではフルキット仕様は何回か告知したはずなんだけど
ツイッターでは文字制限もあって言っていたような言ってなかったような・・・。
ホントに一番のアピールポイントだったのが抜けていたという出来事だったので、
これからは注意して行きたいと思います。

思えば1/20ダイビングビートルですが、いつかはやってみたい企画の1つのATでありました。
過去にブラッドサッカーや亀シリーズの改造パーツを作りましたが特に亀シリーズは
ファッティー地上用の余剰パーツが桁違いに余ります…(汗)
亀シリーズ1,2体程度なら、まだ許容範囲ですが3体目を組んでしまうと、多少の殺意と
いうか、もったいないお化けが出てきてもいいレベルの余剰パーツの物量になるので、
これはアカンという訳で、ダイビングビートルはフルキット仕様にしないとマズイ。
そんな訳で初のフルキット仕様に決定しました。
ですがいままで、バンダイのボトムズシリーズのABSのフレームや軸関節重視のパーツ構成など
頑丈な作りで、その要素を踏み入れての改造パーツは、GKの作り手としてはおんぶにだっこでした。
なので、フルキットで製作する場合 最初に悩んだのが関節の構成部分でした。
外装部分の造形作業はいつも通りですが、関節の構成だけは悩みながらアイデアを
何度もスケッチしていました。
去年の夏WFに、ファンタムクラブ管理人のsikeさんや、タイタンのDIOさんに相談させてもらった際に
sikeさんとウェーブのプラサポのポリ軸の軸パイプの使い道の話になって、最初は自分の経験値不足で
どうしてあれだけ沢山ついてるんだろう?と否定していたんですがWFに帰って来てきてから試すと
「あらピッタリ!」これで行けそう!という訳で全身の6カ所は、それを採用することになりました。
WFで相談出来る人がいるだけで、自分では思わぬ処から出てくるアイデア部分は非常に
ありがたい限りです。

そんな訳でフルキット仕様は初の試みとして、構想1年+製作約1年の間にいろいろと試行錯誤の末に
完成しました。比較的作りやすいキットにしたつもりなので是非手に入れた方は作って欲しいですね。

あと、カラーレシピですがちょうどガイアノーツから、絶好のタイミングでダイビングビートルカラーが
発売されて、これはワイズマンの仕業なのか?という訳でそのままレシピ通りに塗装しております。

それでは、あらためてワンフェス2017冬 本当にお疲れ様でした!

ワンフェス2017冬最終報告。

ダイビングビートル

毎度の事ながら、はやりギリギリでしたがタイムアップで完成見本の作業も一旦ここで完成です!

あらためましてワンフェスの新作は、

1/20 ダイビングビートル 24000円

となります。
ワンフェスに参戦して9年目で、初の人型状態のフルキットになります(笑)
いつもは改造パーツだったり、オプションパーツ類(ザック系やアイスブロウワー等)でありましたので
ずっとやりたかった機体を、やっと作れたかという感じであります。

さて、出発まであとわずかなのであらためて最終報告となります。

ディーラー卓:プロジェクト破裏拳
卓番号:7-23-03


wf2017ph.jpg

2017wfmap.jpg

プロジェクト破裏拳の全販売アイテムのおしながき。

新作
1/20 ダイビングビートル ¥24000
再販
1/20 マーシィドッグ改造パーツセット ¥8000
1/20 スナッピングタートル改造パーツ ¥23000
1/20 スタンディングトータス改造パーツ ¥23000
1/20 スコープドッグターボカスタムISS仕様改造パーツ ¥4000
1/20 ブラッドサッカー改造パーツセット ¥17000
1/20 ラウンドムーバー降着キット ¥1000
1/20 ファッティー宇宙用改造パーツ ¥6000


d01.jpg

d02.jpg

d03.jpg

1/20 ダイビングビートルとバンダイの同スケールのスコープドッグとの対比ですがこんな感じになります。
設定的では当たり前なんですが、かなりのボリュームになります。

販促01

以上となります。
それでは会場でお待ちしております!

ワンダーフェスティバル2017冬 再販アイテム情報。

販促01

あと1週間とちょっととなりましたが、こちらはWF作業の修羅場の状態でありますが、
まずは、ワンフェスの再販アイテムのおしながきを公開致します。

1/20 マーシィドッグ改造パーツセット ¥8000
1/20 スナッピングタートル改造パーツ ¥23000
1/20 スタンディングトータス改造パーツ ¥23000
1/20 スコープドッグターボカスタムISS仕様改造パーツ ¥4000
1/20 ブラッドサッカー改造パーツセット ¥17000
1/20 ラウンドムーバー降着キット ¥1000
1/20 ファッティー宇宙用改造パーツ ¥6000


あとは、新作のダイビングビートルなのですが公開まで、
もう少しお待ちください・・・(汗)

ワンダーフェスティバル2017冬参加情報。

ワンダーフェスティバル2017冬のガイドブックが発行されたという事なので、
プロジェクト破裏拳のカットを公開。

wf2017ph.jpg

新作は、1/20ダイビングビートルで思えば初のフルキットとなります。(アイスブロウワーとかオプションは別で)
原型作業はラストスパート中なのでいつもの如く開催直前の公開になりそう・・・(汗)

今回は、ダイビングビートルを出すのでクメン編の機体、マーシィドッグとスナッピングタートルの改造パーツを
少しですが再販致します!あとはスタンディングトータス、ISS仕様、ブラッドサッカー、ラウンドムーバー、ファッティー宇宙用の
改造パーツの再販となりますので宜しくお願い致します。

2017wfmap.jpg

ディーラー卓:プロジェクト破裏拳
卓番号:7-23-03


ワンフェス参加情報の詳細は、また近々告知致しますのでよろしくです。
.
.
.
さて、プロジェクト破裏拳のWebサイトと旧ブログがサービス終了で閉鎖されてしまいました。
思えば殆ど更新もなく15年近く続いていたり、数年遅れてブログを開始してみたものの
前半は毎日更新!とか頑張ってみたものの、後半は殆どがイベント告知に留まっていたりしましたが
同人誌活動や、立体造形でのワンフェス参加をしている以上は、他の方のアクセスやサーポート等は
必須だと思うので、とりあえずはこちらで続けようという事になりましたので今後ともよろしくお願いいたします。
検索フォーム
リンク
QRコード
QR