fc2ブログ

遅ればせながらモデラーズフェスティバル2022無事終了の報告

遅ればせながらモデラーズフェスティバル2022無事終了のご報告です。
気が付けば11月も半ばを過ぎてました・・・(汗

実質、夏コミ終了後からモデフェス作業へ移行してまして
温かい季節から始めた作業が、終わってみれば寒い季節になってました。

モデフェス初参加でしたが、こんなに大きい規模の展示会だったんですね。
私は、ぼと吉ガレージさん卓のゲスト枠で新作のオーデルバックラーを含め
計8機のATを展示したのですが、力作ぞろいのATがズラリと並ぶ光景は壮観でしたね!

2022112003.jpg

2022112002.jpg

2022112001.jpg

2022102902.jpg
スポンサーサイト



オーデルバックラー製作 その24

ぼと吉ガレージ製 オーデルバックラー(2004)タイムアップで完成!!

10/29.30のモデフェスで、ぼと吉ガレージさんのブースで展示致します!
ゲスト枠として新作を含め計8点のATを展示します。
そして、プロジェクト破裏拳発行の同人誌も頒布致します!

20221029_01.jpg

20221029_02.jpg

202292801.jpg



RIMG1727.jpg

ちなみに、オーデルバックラーのカラーリングは孤影再び(アニメ)で
登場したエルドスピーネのピンクカラーを表現しました。
小説版ではテイタニア搭乗機はオーデルバックラーなので、
小説版孤影のオーデルバックラーは私の中ではピンク色?と妄想。

オーデルバックラー製作 その23

オーデルバックラーの基本組立がほぼ終了!
残りのペーパー処理とちょっとだけ弄ってサフ吹きに移行します。

20221012 (1)

20221012 (2)

オーデルバックラー製作 その22

オーデルバックラーのダクトパーツを取付して
ハッチのヒンジ部パーツを自作して貼り付けた。
元パーツの気泡処理等で復元するより自作の方が早いって事、
たまにありますよね。(復元しようか自作しようか、考えてる時間の方が長かったw)

20221010 (2)

20221010 (3)

20221010 (1)

オーデルバックラー製作 その21

オーデルバックラーの上から覗く腹部の隙間が気になるので、
それっぽく見えるディテールを施した蓋をプラ材で作って貼り付けてみた。

20221006 (3)

20221006 (1)

20221006 (2)
検索フォーム
リンク
QRコード
QR